得意先のヒアリングだけでなく、
発注者(広告代理店など)に対する
ヒアリングも僕は重視しています。
仕事の進め方に問題はなかったか?
実際に納品したものに問題はなかったか?
コミュニケーションで不都合を感じたことはなかったか?
そういうことをそれとなく聞くようにしています。
得意先はもちろんですが、
仕事を発注いただける会社との関係性は重要です。
そして、それはこちらから聞かないと
話してくれないものです。
できれば、納品後すぐに聞いたほうがいい。
どんな業種でも言えることですが、
「見えない不満」をあぶり出すことは重要です。
それを放置しないことが
次の仕事につながると思っています。