WEBが自分たちの仕事の領域に入ってきて、
かなりの時間が経ちました。
そして、ECに関する仕事も少しずつですが
増えてきています。
というか、そういうものを望む企業が
増えてきていると言い換えることができると思います。
ネットの世界をのぞけば、
ネット上での買い物は当たり前のものですし、
そして、それを活用することで、
大きく業績を伸ばしている企業も事実あります。
ネットの世界では、東京も、地方も、一直線上。
それはよく言われる。そして、多くの地方の企業が夢を見る。
商品の魅力を伝えられれば、全国津々浦々から注文が入る。そんな夢。
一握りにも満たない企業が実現したドリームを追いかけたくなる。
僕が思うのは、ECだからこそ、信頼が大事だと言うことです。
ネットで買い物をする時に、それは最低条件になっていると思うのです。
この会社なら大丈夫だという信頼感。
洗練されたホームぺージだから、商品が魅力的だから、価格が割安だから。
それがいちばんの理由にはなっていないはず。
この企業の商品なら、買って大丈夫。その信頼感です。
だから僕がまずお話しするのは、地元での信頼を獲得した上ではないと、
ECサイトを作ったとしても、販売は伸びないということです。