message

周りの人を動かす人

いっしょに仕事をする女性で、
どんどん仕事の仲間を増やしている人がいます。

僕も仕事をしていて思うのですが、
彼女の仕事は、
いつも以上に力が入るというか、
この人のために役に立ちたいという気持ちになってくる。

まわりの人間に、いつも以上の力を発揮させる。
これはとてつもない「才能」だと思います。
人は人を変えることはできないと言う。
ただ、彼女は人さえも変えてしまう。

その理由を考えると、
やはり彼女の仕事への向き合い方だと思います。

競合プレゼンに参加する時には、
それを体験しておかなければ、
いいプレゼンはできないと
わざわざ遠く離れた場所に出向き、
過酷と呼ばれるコースに挑んだりする。
プレゼン当日は、湿布6枚貼った状態でやってくる。

こういう人間の本気の姿は、
やはり周りの人間に伝わります。
彼女の仕事はいくつかさせていただいていますが、
なかなか結果が出ていない。
ただ、いつも、次こそは彼女を勝たせたいという気持ちになる。

仕事への向き合い方は、
目に見えるものではないし、
相手に押し付けるものでもない。

ただ、彼女自身の向き合い方というのは、
まわりの人に確実に届いているし、
人を動かしていると思うのです。