若手のスタッフは、実績が乏しい。
ただ、それを理由に仕事を任せなかったら
若手はいつまでたっても成長しない。
ライト・ア・ライトは、
どんどんチャンスを与える。
大きな舞台に立たせる。
そのプレッシャーが若手を育てると
わかっているからです。
そして、それは経営者としての度量も
問われることだと僕は思っています。
経営者の仕事は、スタッフを信じること。
そして、最悪の事態も想定して、
自分が矢面に立つ覚悟をすること。
若手はチャンスや場面がなければ、
自分の力を発揮することができないのです。
「キャリアが浅いから、この仕事は任せられない」
「できるかな、心配だから、サポートに回ってくれ」
「これは私がやるから、どのように進めるか見ておくように」
経営者がそういう思考では、若手はさらにやる気を失っていく。
若手のやる気がメラメラと燃えているうちに、
舞台に立たせる。それが大事だと思っています。