message

低い自己評価、高い社外評価

伸びるスタッフの共通点は、
低い自己評価、高い社外評価。
これに尽きると思います。

アメとムチ。この両方が重要なのだと思います。

ライト・ア・ライトは、
社内だけで完結する仕事というものはほとんどありません。
多くの協力会社といっしょに仕事することが圧倒的に多い。

うちのスタッフは、自己評価がすごく低い。
「自分なんてまだまだダメです」というスタッフなのです。

ただ、社外から、あるいは得意先から高い評価を受けることが多い。

「若手だと思っていたら、想像以上の仕事ぶりだった」
「この人に担当してもらいたい」

そういう声をいただくことが多い。社長としてもすごくうれしいことです。

ただ、本人は、
自己評価と社外評価のギャップに悩んでいることも多いのです。
そして、これがいちばん成長につながるのです。

まだまだだと思っている自分がいる一方で、社外からは褒められる。
その両方があることで、もっと期待に応えられるようにならなければ
という意識が生まれるのです。

僕が、ライト・ア・ライトという会社ができることは、
社外評価を得られる環境と仕事を与え続けることです。
少しずつ難易度を上げて、スタッフをより高いレベルに持っていく。

これが重要なことだと考えています。