チームビルディング。
これは難しくもあり、面白いものです。
大きなサイズの仕事には、
多くのスタッフが参加することで形にすることができます。
チームというのは、初めて仕事をするメンバーが集まると、
最初はどこかよそよそしい感じが漂いますし、
遠慮も生まれがちです。
ただ、それでは戦えないのです。
ちゃんとチームになっていくことが、仕事の成功につながるのです。
僕は初めてのチームで仕事をする際には、
この仕事の意義やどの方向に向かっていくのかを
何度も丁寧に話します。
いつも仕事をしているスタッフであれば、
これらの作業はほとんどいりません。
「こういう感じで進めるんだろうな」というのが
なんとなくわかってくれているからです。
ただ初めてのスタッフはそうはいかないのです。
だから、企画書を書くことも、制作物の内容を定めることも大事ですが、
同じようにチームを作ること、チームの気持ちが一つになることを大事にしています。
チームビルディングというのは、
難しいものであり、本当に面白い。
ライト・ア・ライトは、
社内のスタッフだけで完結する仕事はほとんどありません。
だからこそ、チームビルディングのスキルは大事です。
これはライト・ア・ライトならではのスキルとして磨いていきたいと思っています。