いろいろな役割で仕事をしていますが、
その中で一番自信があるのはプロデューサーとしての役割です。
この人をどのような場所に置けば、
人の目に付くようになるのか?
この人のどの部分を際立たせれば、
個性として認められるのか?
この人のどういうマインドを持たせれば、
仕事へつながっていくのか?
そういうことを考えるのが好きですし、得意です。
これは以前の投稿でも書いたことがあります。
新しく入った社員に対しては、
「売り出す」ための作戦を考え、
そして、それを本人にも伝えるようにしてきた。
うまくいった例もあるけれど、失敗したこともある。
ただ、育成を続けていく中で、磨かれてきたという自負もあります。
4月からライト・ア・ライトに新しいスタッフが加わりました。
これは僕のひらめきで計画外で採用しました。
ただ、僕はこのひらめきというか、
直感を大切にしている部分もあります。
このスタッフを業界の重要な存在に育てることは
僕に課せられた責任だと思っています。
そして、今着々と作戦を立てています。