新年度には、
「新しいこと」が始まります。
そして、それはライト・ア・ライトも同じです。
ここ数年考えているのは、
「仕事の仕組み」を変えるということです。
僕が広告業界に入った頃から、
仕事のやり方というのはほとんど変わっていない。
変わってはいるかもしれないけれど、
それは微調整に近いものです。
僕が考えている「仕事の仕組み」は
広告業界の枠を広げるという考え方です。
相当の大転換がない限り、
岩手県は人口が減っていきますし、
高齢化し、若者は減っていきます。
企業は人不足に悩まされています。
小さな企業はどんどん潰れています。
悲観的なことは言いたくないですが、
この状況を変えるのは本当に難しいことです。
そういう状況下で、広告業界が生き残るためには
「仕事を仕組み」を変えていくことが必要です。
・今までの得意先企業だけを相手にしていたら多分ダメになります。
・広告することの効果を示せないようではダメです。
・待ち受けスタイルのままではダメです。
そのままではダメになることはわかっている。では、どうするか?
それを考え続けています。