message

なぜ、「かもめの玉子」は売れ続けるのか?

岩手のお土産と言えば、

「かもめの玉子」が思い浮かぶと思います。

以前調査したことがあったのですが、

認知度でも岩手のお土産でも

圧倒的なナンバーワンでした。

 

そこで思うのが、なぜ、「かもめの玉子」が

売れ続けているのかということです。

その秘密は

個性+わかりやすさ+過去の経験+岩手らしさ

と考えています。

 

ホワイトチョコレートに包まれた卵の形は、

強く頭に残る強烈な個性です。

そして、まさにそれをあらわす「かもめの玉子」

というネーミング。

お土産を選ぶ時というのは、

そんなに時間をかけません。

たくさん並ぶ商品を一つひとつ吟味しているのではなく、

ほとんど直感で選んでいます。

その際にも、「あっ、これ前にもらったことがある」

という経験が物を言います。

個性+わかりやすさ+過去の経験

が、「かもめの玉子」の大きな強みになっていると考えます。

 

そして最後が「岩手らしさ」という点です。

盛岡駅のお土産売り場を見ると、

デザイン的にも洗練された商品が増えました。

今風のデザインで、「これ、岩手のお土産なの?」

と思ってしまうほどです。

「かもめの玉子」のパッケージは

ほとんど変わっていません。(多少は変わっているかも知れませんが)

今風のデザインが並ぶ中で、やはり「かもめの玉子」は圧倒的に目立ちますし、

「岩手のお土産」を強くアピールしています。

 

変えること以上に、変えないことは勇気がいることです。

「かもめの玉子」の戦略巧者だと思います。

ちなみに、お土産を決めるのは、駅に入ってからだそうです。

盛岡駅の中で広告を見てほしいのですが、

あちこちに「かもめの玉子」が掲出されています。

お土産を買う直前に、その存在を強くアピールする。

やはり巧者であり、賢者です。