message

目的と資源

戦略企画書を書く際に、
基本となるのは二つの事柄。
それは目的と資源です。

例えば、「岩手県において、業界ナンバーワンになる」
これは目的ではありますが、解像度が足りない。
売上ならば、いくら稼げばナンバーワンなのか。
あるいは、金額ではなく、新規性のある取り組みで
でナンバーワンと言われたいのか。
ナンバーワンの意味を細かくしていくことが大事だと思います。

そして、「売上で岩手県の業界ナンバーワン」を目指すのであれば、
一人当たりどれくらいの金額をアップさせればいいのか、
売上アップのためにどのような仕事を取りこむのか、
そういうことを一つひとつ具体的なものにしていきます。

目的が定まったところで、資源に移ります。
売上を上げるために、現在の営業マンだけで達成できるものなのか、
あるいはバックアップするスタッフがどのように協力すれば達成できるのか、
目的に近づくために資源の洗い直しを行います。

目的と資源を軸にしながら、
より細かい施策を加えていく。

それらの作業を行うことが、戦略企画書には必要と考えています。