message

アイデアを選び取る技術

新しいことを見つける、形にする。
それが出来ていない時というのは、
何とも不安な気持ちになります。

依頼されたものはもちろん真摯に向き合う。
ただ依頼されていなくても、
自主的に仕事を作る意識というのは、
これからの制作会社にとって、
すごく大事な考え方だと思います。

以前の投稿でも、
新しいアイデアというのは、
既存アイデアの新しい組み合わせと書いたことがあります。

いろいろアイデア創出な本が世の中にありますが、
それらの本は例外なく、
この既存アイデアの組み合わせが語られています。
そして、その際に大事になるのは、
アイデアを選び取る技術だと思います。

うちの若いスタッフと話していても、
すごく面白いアイデアを出してくるなと思う時があります。
ただ、本人が「選び取る技術」を持っていないために
自信なさそうに出してくる。
「こういうアイデアでいいんだろうか」と
おっかなびっくりな感じ。

例えば、僕の関わらない仕事で、
いいアイデアを思い付いているのに、
「これはダメだろうな」と判断して、
消えていったグッドアイデアはたくさんあると思う。

僕は「アイデアを選び取る技術」も伝えていきたいのです。