message

ラジオの可能性

ラジオのこれからについて。

「オールナイトニッポン」という
超長寿番組があります。
この番組では、番組名はそのままですが、
パーソナリティは定期的に変わってきました。
そこには、リスナーの多くが受験生という「誤解」がありました。

オールナイトニッポンは、
受験生が眠い目をこすりながら、
勉強しながら聴く番組。
受験生は毎年変わるのだから、
それに合わせてパーソナリティの入れ替えを
行っていたのです。

ただ、今ではラジコやタイムフリーなど
時間を関係なくラジオを聴ける環境が整い、
そして、データを取ってみると、
想像した以上に幅広い年齢層に聴かれていることがわかったそうです。

ラジオはパーソナリティとリスナーの緊密な関係性が
特徴となっているメディアです。ある意味、SNSにも近い部分があると思います。

衰退していくオールドメディアの代表格みたいな扱いだったラジオに
新しい可能性が見え始めていると思うのです。