message

自力開拓、1年3社

自力で新規得意先を3社獲得する。
これはライト・ア・ライトというよりも
僕個人の目標としてします。

「自社開拓」というところに意味があるのですが、
そこには受注体質から抜け出すことが大きな目的です。
制作会社は待ち受け型の業種です。
仕事の依頼がなければ、どんどんしぼんでいきます。
そうならないために、自分たちで創発できる力を蓄える。
もちろん広告代理店などからも仕事をいただいていますが、
さらに仕事の「入口」を増やすことで
経営をより安定させていきたいと考えています。

メリットはそれだけではありません。

(1)紹介
得意先との良好な関係を築くことで、紹介につながります。
こちらが営業活動をしなくても、紹介してもらうことで
仕事獲得の確率は格段と上がります。
ライト・ア・ライトは、自身の視野を広げていくために
取引する得意先の幅をもっと広げていきたい。
さらには幅広い対応力も獲得していきたいのです。

(2)スキルアップ
営業スキル、提案スキルの両方が磨かれます。
これらを行うことで、得意先の課題の見つけ方が
鋭敏になるなど、メリットが多いのです。
新しい業種を担当することは、勉強が必要になります。
それはそのまま技術のスキルアップにもつながります。

(3)差別化
先に書いたように、多くの制作会社が待ち受けスタイルだからこそ、
自分たちが動き、獲得することは、大きな差別化につながります。

よりライト・ア・ライトを筋肉質の会社にしていくために、
年間3社の新規得意先を自分たちの力で獲得する。
それは大事な目標にしています。