岩手県の中小企業に「広報部」が必要な理由。
広報費用というのは安価なものになってきています。
以前であれば、TVCM,新聞広告、チラシなどに限られ、
それらで広報を実施するためには、100万円単位のお金がかかっていました。
これらの金額を中小企業が捻出するのは厳しい。
だから、広報に注力することができなかったのです。
では、現在はどのように変わってきているか。
インターネットの普及によって、
SNS広告、You Tube広告など、新しい広告媒体が生まれていますし、
これらは圧倒的に価格が安いというのが大きな特徴になっています。
つまり、大きなお金をかけなくても、
大企業に対抗できる広報を、中小企業はできる時代になってきています。
そして、そこで勝負のポイントになるのは、
情報を発信する企業の志であり、
商品に込められたアイデアです。
この部分の土台が出来ていれば、
広報で結果を出す(=売上につなげる)ことを決して難しいことではなくなっています。
ライト・ア・ライトは、
岩手県の中小企業の「広報部」でありたいと思っています。