2025年のライト・ア・ライトが実践するのは
「アイデアファースト」です。
各スタッフとも、
たくさんのアイデアを出すということを意識してほしいし、
そのために自分の中の引き出しを増やしてほしい。
もちろん世の中の動きに対しても敏感であってほしい。
「アイデアファースト」と言う言葉はよく使われてきた。
ただ、これほどの切実感を持って、この言葉に触れるのは
初めてのことだと思います。
企画や表現を考える時、何よりもアイデアが大事だよね。
そんなことは昔から言われてきました。
現在はAIが幅を利かせるようになって、
おそらく5年以内にパソコン内で発揮される技術は
AIに代替されると言われています。
長い時間をかけて身に付けてきたイラレやフォトショップの技術は、
無用なものとなり、それでは稼げない時代がすぐそばまで来ている。
僕らライト・ア・ライトがその中で生き残るためには
やはり「アイデアファースト」なのだと思います。
どのアイデアが人の心に届くのか、
土のアイデアならば、岩手で効果を発揮するのか、
そういう目を養うことが大事だし、
今からその準備を進めていきたいのです。
だから、「アイデアファースト」です。
スタッフ全員を時代の流れに対応できる制作者に育てていきます。